クレープの道具? 焼き器(鉄板)
クレープを作るのに必要な道具(業務用)
-----焼き-----
?鉄板(直径40センチ前後のもの)
?トンボ(使っていると素材が毛羽立つので、硬い素材がよい。重さも重要)
?ヘラ(30センチ弱のもの、コテを使う店もあるが組み合わせるのがベスト)
?トレイ(直径50センチ弱のもの、お盆などで代用可能)
?鉄板
電気とガスがありますが、まさに一長一短という感じです。どんな店にどのようにして使うかによって使い分けるのがいいのではないでしょうか。
------電気------
・長所・・・温度調節がしやすい。裸火を使わないので安全。
・短所・・・クレープを焼くと温度が多少下がるが、すぐに上りずらい。連続して焼くと焼き質が変わる。高価。
------ガス------
・長所・・・鉄板の温度がすぐあがるので連続して焼ける。鉄板だけなら安価。
・短所・・・温度管理がかなりシビア。なれるまで時間がかかる。裸火を使うので注意が必要。
------その他の選択条件------
・店舗として運営するには保険所に営業許可申請をしなければならないが、給湯器等も電気にするとオール電化で申請しやすい。ガスの基本料金もかからないので割安である。
・動力電気を使うと連続焼きにも対応できるが、動力基本使用料を考える必要がある。